”クリシェ”のコード進行を弾いてみよう♪aiko,中島みゆき,WANDS

こんにちは!ギター講師のkです。 

今日は”クリシェ”というコード進行を使った曲を弾いてみましょう!

クリシェとはコードの構成音の一つが”半音ずつ移動”していくコード進行のことを指します。 

ギターで演奏する際には、どうゆう動きになっていくかを実際に使われている楽曲を例にご紹介していきます。

中島みゆきさんの”糸”のサビ終わりの部分です。

f:id:ag0kara:20191109141916p:plain

  

5小節目からの”Em-EmM7-Em7-C#m7♭5” がクリシェ進行になります。
Em-EmM7-Em7の部分で4弦がE,D#.D(2,1,0フレット)、最後C#m7♭5では5弦のC#(4フレット)の音まで下がっています。
E,D#,D,C#(ミ,レ#,レ,ド#)とコードの構成音から半音ずつ下がっていっているということになります。 

 

 次はaikoさんの”カブトムシ”同じくサビ終わりの部分です。 

f:id:ag0kara:20191109143940p:plain

5小節目からのG♭m,F6,Em7,E♭6,Dm7の部分がクリシェになります。
今回はコードをパッと見ただけでもコードのルート(ベース音)がG♭,F,E,E♭,D(ソ♭,ファ,ミ,ミ♭,レ)と下がっています。
こういったコードのルート音が下がるクリシェを”べースクリシェ”と呼んでいます。

 

上の2曲は”サビの終わり”でクリシェが使われていますが、サビ以外の部分で使われている曲をご紹介します。 

WANDS'の”世界が終わるまでは”Bメロ終わりの部分です。

f:id:ag0kara:20191109145237p:plain

5小節目からルート音が”F,E,D,C,B,A,G”と下がっていくベースクリシェが使われています。
F(ファ)からG(ソ)まで1オクターブも下がるのはとてもダイナミックです!
サビに向かっていく際に使うことで、クリシェがサビに行くぞ!という緊張感を感じさせてくれています。

 

いかがでしたでしょうか!今回はコード進行の”クリシェ”をご紹介させていただきました♪ 演奏以外にも作曲をされている方にとっては必須な作曲技法でもあります。クリシェを覚えて演奏の引き出しやコードワークの知識を増やしたり、作曲の際などに役立ててみてください♪

今回は以上になります、また次回宜しくお願いします♪